Blog
美容鍼灸|今年こそは「乾かない肌!」目指せぷるんぷるん肌 〜肌の基本を知ろう編〜
最新情報【Le’Claire_Beauty】Instagram
(非公開アカウントのためご覧になりたい方は申請かリクエストしてください)
前回「今年こそは「乾かない肌!」目指せぷるんぷるん肌 〜肌チェック編〜」をご覧の方がたくさんアクセスし読んでいただいた様で嬉しいです。
定期的に美容ブログを発信していこうと思いますので末長くお付き合いいただけたら嬉しく思います。
今回は「ぷるんぷるん肌を保つ角質層の中のお話」ここは雑誌など色々な場面で見たり聞いたりしていてもやっぱりスルーされてしまうところ。
美肌を目指すとなるとやっぱり避けては通れない分野。肌の構造がわかってもらえたら何を重点的にケアすると肌が自然と健やかに育つのか?がきっとわかってもらえると思います。
凄く簡単なのでわかってもらえると思います。
さあ参りましょう!
肌はいくつかの組織で役割分担をしています。最も一番上にあるのは「角質」というもので肌表皮の一番上にあります。ここは肌の水分蒸発や外界からの刺激を守る肌バリアの役目を果たしてくれるところ。
さてこのバリア機能の8割を占めているのが「細胞間脂質」と言われるもので主成分がセラミドでできています。このセラミドは美容情報ではよく耳にするキーワードでセラミド配合の化粧品をドラッグストアや美容系雑誌でも見る機会があると思います。
肌にあるセラミドが「潤いのあるぷるんぷるん肌のもと」なんです。
そしてもう1つ
「天然保湿因子」というアミノ酸から出来ている保湿因子でこちらはあまり馴染みのないキーワードですが「水分を捕まえて肌保湿を維持する」役割なの。
そしてそして
これらのバリア機能が低下していると「乾燥してきたけど季節のせいかしら」と感じ一時的な乾燥だと思い放置していると…後に「ちりめんシワ」 になったり「粉を吹いてしまったり」と見た目に表れたり、精神衛生的にも肌にも良いことはひとつもありません。
乾燥知らずの肌作るためには「常にパーフェクトな角質層を作ること」が最も大事な要素です。
画像をご覧ください。
肌の一番上にある角質層です。表に出ている肌は下の肌生産工場がしっかりと栄養となるエネルギーと肌を作り出す種と水分があって初めて外敵となる花粉や大気汚染、ウイルスなどに負けない強い肌でガードできるのです。
(補足として、表面の肌は外敵から中を守るもの、強い肌は中から生まれます)
ぱっと見の印象としても、
ここがしっかりと保湿されていることでぷるんとした「ぷるぷる肌」に見えてきます。
次回は
「ぷるんぷるん肌に必要な食事(栄養素)」をお伝えしていこうと思います。
ルクレアは女性のための鍼灸院です
群馬県高崎市で不妊鍼灸、ルクレア式美容鍼、その他の肩こりや自律神経の乱れなどのなど女性の悩みに特化した鍼灸院
お客様にはルクレアでの鍼治療の後、心もカラダも満たされ素敵な未来を想像し明るく前向きになって帰ってほしい。
ルクレアはそんな願いを込めた鍼灸院です
- 美容鍼灸|今年こそは「乾かない肌!」目指せぷるんぷるん肌 〜肌チェック編〜
- 美容鍼灸|今年こそは「乾かない肌!」目指せぷるんぷるん肌 〜栄養 タンパク質編〜